ご存知でしょうか?

スイレンには、熱帯スイレンと温帯スイレンがあります。

モネの庭で有名な温帯スイレン。日本では、古くから温帯スイレンが主に栽培されてきました。日本にもヒツジグサなどの原種がありますが、よく見かけるのはヨーロッパ原産の交配種です。

温帯スイレンの特徴は、ワサビのような根茎を次々と伸ばし、その先端に花を咲かせます。そのため、大きな容器が必要です。また、ヨーロッパが原産のため、日長が長く、気温が25度くらいで開花する性質があります。日本では、近年の温暖化現象で、咲き辛くなっているようです。

一方、熱帯スイレンは、球根性で小さな容器でも育ちます。気温も15度以上で開花するため、長い期間咲き続けます。

開花時間も、温帯スイレンが午前中。熱帯スイレンは、夕方まで。

熱帯スイレンの花は、一度咲くと、3日間咲き続けます。

甘~い香りが  漂ってきますよ

手のひらサイズの  小さな容器で咲いています。

熱帯スイレンには、葉っぱの中央に、大豆粒くらいのムカゴをもつ種類が多くあります。実はこれが  面白い!

こらから赤ちゃんが生まれるのです。

ムカゴから  葉っぱと 根が 出始めました

そろそろ  独り立ち  できそう

熱帯スイレンは、比較的寒さに強く、冬越しも簡単。心配な場合は、ムカゴからできた赤ちゃんを、室内で育てれば、安心です。

お庭やベランダに、ちょっとしたビオトープを作ってみるのも、素敵ですよ

SNSで友達にシェアする