雨が続く毎日。今年の梅雨は、異常なまでの  大雨となってます。

極端な日照不足と 過湿で  植物たちのストレスも限界  ‼

そんな中でも  イキイキと咲く花があります。熱帯スイレンです♪

皆様おなじみのスイレンには  大きく分けて2タイプがあります。

温帯スイレン  と  熱帯スイレンです。

昔からよく見かけるのが、温帯スイレン。梅雨時期から夏の初めにかけて咲くのが温帯スイレンです。「モネの庭」でも有名ですよネ。

ところが  近年なかなか咲かなくなてきています。温帯スイレンは、世界の温帯地域が原産地ですが、開花には2つの条件が必要がです。25度前後の気温と、半日以上の日照です。日本では  夏至  の頃がその時期にあたります。しかし、温暖化に影響で、そのころに気温が高すぎたり、雨で日照不足の日が多いことで、咲きづらくなってきています。

熱帯スイレンの場合、温暖な時期であれば、咲き続ける習性があります。西日本の平地であれば、5月下旬より咲き始め、12月まで咲きていることもあります。

熱帯スイレンが面白いところは、その増え方。

温帯スイレンは、ワサビのような根が土の中で伸び、その先端に新しい芽がつき増えていきます。ところが、現在販売させている熱帯スイレンの多くの品種は、葉っぱの真ん中にある大豆粒のような「ムカゴ」でふえていきます。これを見つけたら、葉を茎から切って、そのまま浮かべておきましょう。

2週間ほどで葉が出てきます。

根が出始めると  葉は枯れてきます。そのころに  葉から切り離して  スイレン用の土に植えましょう。

花はまだ小さいのですが、なんと  この赤ちゃんが  今年のうちに花を咲かせます。スゴイですネ

温帯スイレンの  ワサビ  のような根と違い、熱帯スイレンは  球根  のような丸い根っこ  なので、小さな容器で育てることができるのも嬉しいですね

SNSで友達にシェアする